気象大学校学生試験情報
受験資格
1.高等学校を卒業した者及び見込みの者
2.中等教育学校を卒業した者及び平成23年3月までに中等教育学校を卒業する見込みの者
3.高等専門学校の第3学年の課程を修了した者及び見込みの者
4.高等学校卒業程度認定試験に合格した者等人事院が1、2に掲げる者と同等の資格があると認める者
試験内容
●一次試験
1.学科試験(多枝選択式)
①数学I、②数学II、③数学A、④数学B(数列、ベクトルの分野に限る。)、⑤物理I、⑥物理II(力と運動、電気と磁気の分野に限る。)、⑦英語I、⑧英語II、⑨リーディング、⑩ライティング
2.教養試験(多枝選択式)
①一般的な知識(国語、社会、数学、理科など)、②知能(文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈)
3.学科試験(記述式)
①数学I、②数学II、③数学III、④数学A、⑤数学B(数列、ベクトルの分野に限る。)、⑥数学C(行列とその応用、式と曲線の分野に限る。)
●二次試験
1.作文試験・・・・文章による表現力、課題に関する理解力などについての筆記試験
2.人物試験・・・・人柄、対人的能力などについての個別面接
3.身体検査・・・・胸部疾患(胸部エックス線撮影を含む。)、その他一般内科系検査
願書申込み受付期間
8月下旬~9月上旬頃
試験日程
●一次試験・・・・11月上旬頃の2日間
●二次試験・・・・12月の下旬頃
受験地
●一次試験・・・・札幌、仙台、東京、新潟、名古屋、大坂、広島、高松、福岡、鹿児島、那覇
●二次試験・・・・札幌、仙台、東京、大阪、福岡、那覇
合格発表日
●一次試験・・・・11月上旬頃
●二次試験・・・・翌年1月下旬頃