溶接管理技術者試験情報
受験資格
学歴、実務経験等で規定
試験内容
●特別級(1級認証者については、筆記試験Ⅰが免除されます。)
□筆記試験Ⅰ
①溶接法、②溶接機器、③溶接冶金、④溶接材料、⑤溶接力学、⑥溶接設計、
⑦溶接施工及び管理、⑧安全衛生、⑨試験検査
□筆記試験Ⅱ
①材料・溶接性(必須)、②設計(規格(ASME)問題2題の中から1題を選択)、
③施工・管理(規格(AWS)問題2題の中から1題を選択)、④溶接法・機器
□口述試験(各級とも)・・・・溶接施工・管理の経験・知識
●1級・2級
□筆記試験
①溶接法、②溶接機器、③溶接冶金、④溶接材料、⑤溶接力学、⑥溶接設計、
⑦溶接施工及び管理、⑧安全衛生、⑨試験検査
□口述試験(各級とも)
①溶接法、②溶接機器、③溶接冶金、④溶接材料、⑤溶接力学、⑥溶接設計、
⑦溶接施工及び管理、⑧安全衛生、⑨試験検査
願書申込み受付期間
試験日の1ヶ月前位まで
試験日程
●筆記試験(各級とも)・・・・6月、11月の第1日曜日
●口述試験(各級とも)・・・・筆記試験の約1ヵ月後
受験地
●筆記試験(各級とも)・・・・札幌、東京、名古屋、大阪、広島、沖縄
●口述試験(各級とも)・・・・東京、大阪
受験料
●筆記試験
□特別級・・・・25,200円(試験Ⅱのみ受験・・・・12,600円)
□特別級筆記Ⅰ免除、1級、2級・・・・12,600円
●口述試験
□特別級・・・・26,250円
□1級・・・・21,000円
□2級・・・・21,000円
合格発表日
評価試験実施後3ヵ月以内
受験申込・問合せ
(社)日本溶接協会事業部 03-3257-1525・1526