TOP >  国家資格    >  発破技士

発破技士


国家資格
土木工事や採石現場で爆発物を取り扱い、山などを切り崩すなど、危険は発破作業を安全に行うための資格です。

関連ワード : 難易度:易しい


合格率50%程度
就職土木作業や採石現場。

HP 

発破技士試験情報

受験資格

1.学校教育法による大学、高等専門学校、高等学校又は中等教育学校において、応用化学、採鉱学又は土木工学に関する学科を専攻して卒業した者で、その後3ヵ月以上発破の業務について実地修習を経たもの 2.発破の補助作業の業務に6ヵ月以上従事した経験を有する者 3.発破実技講習を修了した者。

試験内容

①発破の方法、②火薬類の知識、③火薬類の取り扱い※導火線発破技士又は電気発破技士の免許証を有する者は、①、②が免除されます。

受験地

実施先の管轄住所のセンターで受験。

受験料

7000円

合格発表日

実施先までお問い合わせ下さい。

受験申込・問合せ

(財)安全衛生技術試験本部 03-5275-1088北海道安全衛生技術センター 0123-34-1171東北安全衛生技術センター 0223-23-3181関東安全衛生技術センター 0436-75-1141中部安全衛生技術センター 0562-33-1161近畿安全衛生技術センター 0794-38-8481中国四国安全衛生技術センター0849-54-4661九州安全衛生技術センター0942-43-3381

発破技士合格情報

発破技士の受験者数・合格率


年度受験者数合格者数合格率
H21年40321854.1%
H20年34416848.8%