ファイナンシャル・プランニング技能士(ふぁいなんしゃる・ぷらんにんぐぎのうし)とは、国家資格である技能検定制度の一種で、職業能力開発促進法第47条第1項による指定試験機関(社団法人金融財政事情研究会またはNPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会)が実施するファイナンシャル・プランニング技能士に関する学科及び実技試験に合格した者をいう。
なお職業能力開発促進法により、ファイナンシャル・プランニング技能士資格を持っていないものがファイナンシャル・プランニング技能士と称することは禁じられている。
なお、狭義のファイナンシャル・プランナーは、この資格を持つ者のことを指すが、広義には前身となっている各種公的資格・民間資格の取得者等も含まれる。詳しくはファイナンシャル・プランナーを参照のこと。